製パン製菓業界のすべての情報が集約!
業界初の情報プラットフォーム

パンの仕事に携わる人たちの夢を応援するために生まれた
パン業界活性化フリーマガジン。

ベーカリーパートナーの特徴と魅力
「ベーカリーパートナー」は2ヶ月に1度発行。常に「現場・消費者・専門家」の生の声を元に内容を作成することで、景気や時代の背景が変わっても常に「パン屋さんが本当に欲しい」と思える、今までになかった役に立つ情報や企画を提供し、パン業界の活性化にチャレンジし続けています。
2か月1回無料で店舗に直送!
業界最大の2万部発行!全国ほぼすべてのベーカリーへ!
だ か ら!!
イベント参加店舗も集まりやすい!
業界を元気にする企画が立案しやすい! パン屋さんの現場の声が集まりやすい!
満足度89%
※弊社アンケート調べ
製パン業界の皆様と共に創る「成長型」
パン業界活性化マガジン
充実な内容は、現場の生の声から生まれます!
ベーカリーパートナーは、景気や時代の背景が変わっても「パン屋さんが本当に欲しい情報」を常に変わらずお届けできるよう、今までの専門誌とは異なる新しいフローを作りました。
特集のコンテンツ内容も、毎号平均100店舗以上のパン屋さんに「取り上げて欲しい情報」をヒヤリングし、その調査でも主婦1000人に直接アンケートを実施するなど、現場や消費者、専門家の「生の声」を大切にすることで、今までになかった役に立つ情報や企画を提供することが出来るのです。
私たちが創刊にかけた想い
「ベーカリーパートナー」を運営する株式会社グローアップは、パン屋さんに特化した電気料金の削減と電気容量対策を通じて、インフラ経費削減のお手伝いをしている会社です。
「電気料金削減はきっとお客様に喜んでいただける」と考え事業を始めたのですが、開始当時、パン業界には詐欺まがいの業者が横行しており、弊社もお客様に商品を説明する際、厳しい言葉をいただくこともありました。
逆の立場であれば、知らない会社から電気代が安くなると唐突に案内されても信用できないのは当然です。そこで私たちは、本当にお客様のためになるご提案を続ければ、信頼は後からついてくると考え、まずはお客様と信頼関係を築こうと考えました。
ご契約前にシュミレーションを必ず行い、削減につながらない場合は契約をお断りすることまあります。
そうやって地道に続けた結果、1人、また1人と、応援してくれる人が現れ、導入件数は徐々に増えていったのです。
導入店舗が1000店舗を超えた頃には、私たちの存在を多少なりとも認知して頂けるようになりました。
訪問時、お店のパンを購入し食べるたびに、パン屋さんが作るパンの美味しさに魅了され、志高く働くパン職人さんたちに強く感銘を受け、次第にパン業界の虜になっていったのです。
その想いはより一層強くなり、「パン業界の発展に私たちも貢献したい」と考え始めました。2011年、東日本大震災で日本が大きく変化をはじめた時の事です。
それからは「パン業界にどんな貢献ができるのか」手探りで考える日々でした。
ノウハウも無いため、約半年間、色々なパン屋さんの声を聴き、時には寝ずに朝まで会議を行うことも。そして、ようやく辿り着いたのが「自らメディアを立ち上げる」という結論でした。
当時、東日本大震災の影響が色濃く残り、経営に頭を抱えるパン屋さんも多くありました。
そんな皆様に、【パン屋を利用する消費者】【パン屋で働く人たち】双方の声を収集・分析し、パン業界へフィードバックすることで業界活性化のお手伝いをしようと考えたのです。これが、「Bakery Partner」というフリーマガジン誕生の瞬間でした。そして「業界貢献」ということで、全国のパン屋さんに無料で配布することにしたのです。
「なぜ、そこまでするの?」と質問されることもあります。
私たちは、メディア媒体作成の経験が無く、社員も資金も少ないベンチャー企業です。相当な犠牲を払うことは誰が見ても安易に想像でき、生半可な決意では作成に踏み切ることはできません。
「パン屋さんに喜んでいただける情報は何か?」「それをどのように形にできるか?」。
私たちが追求しているのは、自社の利益よりも、読者であるパン屋さんの笑顔です。
「Bakery Partner」という名前には、
「全てのパン屋さんが強く、元気になるための欠かせないパートナーでありたい」という、私たちの願いが込められています。
消費者が『パン』を食べることで『幸せ』を感じ、豊かな暮らしを実現していく。
そんなパン作りに携わる人の夢を、情報発信で応援する「Bakery Partner」にご期待ください。
ご愛読者様のお声
バックナンバーは、すべて保管しています。
情報が少ない個人店には本当に有り難いです!


京都府京都市下京区福本町422-2
Boulangerie Rauk
戸口 温善シェフ
従業員は、この雑誌でプライスカード甲子園を見て、手書きのプライスカードをつくったり、コンテストに参加するなど有意義に使用しています。
シェフインタビューでは共感する事や思い出す事なども多く、主婦特集では、私たちパン屋が知りたいお客様の声が掲載されています。
有料誌しか無かったパン業界で、無料で情報を提供していただけるだけでも有り難く、ここまで役に立つ情報を提供してもらえる事は、本当に有り難い事です。
最初ベーカリーパートナーが届いた時に、こんな雑誌が無料で届くなんて信じられなかった。


東京都中野区中野5-59-8
ボンジュール・ボン
代表取締役社長 田中 善教氏
店長 桃井 直也氏
ベーカリーパートナーに掲載されている情報は常に新しい情報ってところが良いですね。
これだけの消費者の情報をパン屋に還元してくれた雑誌は今までなかったので、本当に感謝しています。
先日、グローアップさんが主催した「パン業界専門セミナー」を受講してきましたが、ベーカリーパートナーに載せきれなかった情報をわかり易く教えてくれたので参考になりました。
今後もベーカリーパートナーを楽しみにしています。
ベーカリーパートナーのモニター企画は、魅力的でお客様の購入に繋がる商品が多く、大変助かっています。

神奈川県海老名市上今泉6-21-20
ウィンドミルかしわ台本店
伊藤夫妻

モニター企画に応募したクランベリーが当選したので、さっそく試作を行い試食コーナーの設置とテスト販売を開始しました。
試食したお客様の反応はとても良く、「すごく美味しい」とお褒めいただき、試食した殆どの方に購入していただけました。
他に、モニター企画で当選した包材に変更したパンがお客様の注目を集め、今までよりも売れ行きが良くなったと言う事例もあります。
今まで知る機会が無かった商品を試せるこの企画は本当に有り難いですね。
「パンに携わる全ての人の夢を応援し、共に創る」ベーカリーパートナーを見ているとすごく伝わってきます。

三重県多気郡明和町有繭中1436-3
パン工房ナチュラル
中村 千賀子シェフ
西山 緑 販売員

文字だけの業界誌とは違い、マンガ等を取り入れていて分かりやすく読みやすいので助かっています。
主婦1,000人のアンケートデータはなかなか得られる情報ではないので、信憑性がありとても参考になってます。
モニター企画では業者の方も知らない新商品が紹介されているので、そういった情報をいち早く知ることができるのは魅力ですね。
本当にパン屋さんの事を考えて作っているのが伝わってきます。
今後はモニター企画などにも参加していきたいですね。
モニターで使用した商品を継続的に注文しています。 すぐに試せて手間が少ない商品が多いのも魅力ですね。

東京都江東区北砂5-21-12
Happy Bakery 樹々
澤本 昌樹 シェフ

以前モニターでサワードを試した結果、使いやすく良い味がでたので、継続的に注文して天然酵母と併用しています。
また、包材やナイフ等のようなすぐに試せて売り上げにつながる商品が多いのも大きな魅力です。
パン屋にとって手間がかからないのは大事ですからね。
ここまでパン屋目線で主婦のデータを詳しく掲載している雑誌って今までなかったですし、多くのオーナーのお話も聞けるのでとても勉強になります。
とにかく読みやすいので毎回楽しみに見ています。
通常のサンプルでは提供していない商品が魅力です。

東京都中野区中央5-1-2
PINの店
松浦 栄一 シェフ

ナイフや包材など、通常でサンプルに手に入るケースが少ない商品が試せる機会があることは本当に有難い事ですね。
実際モニターとして使用した商品の中で、増販につながった商品が商品がありましたので今では注文して使用しています。
会社全体で行う会議の中で、ベーカリーパートナーに掲載されたデータを活用して接客に役立てております。

東京都江戸川区南葛西4-3-10清水ハイツA
まちのパン屋さん リヨン 南葛西
販売マネージャー 浜崎 匠

当社では、毎月定期的に各店舗の販売リーダーやパートを集めた販売会議を実施しております。
接客方法やお店で発生した問題等を共有する時にベーカリーパートナーを活用しています。
主婦特集をはじめとする多くのデータを参考にして、具体的な販売方法を話す事が出来るので役立ちます。
製造側だけではなく、販売側も考えられている作りが素晴らしいです。
これからもベーカリーパートナーを活用させていただきたいと思っております。
ベーカリーパートナーで掲載されていた『トラブル対応』の特集を読んでいたお蔭で落ち着いて対応できました。

神奈川県座間市相模が丘3-57-1
パンの店 あいあい
磯野 貴史さん

嘘のような話ですが、ベーカリーパートナー12月号のトラブル対策の特集を読んだすぐ後に、私の店舗で食中毒詐欺?と思われる事件がありました。
紳士的に対応を行い、改めて謝罪に伺う為のお名前、住所、連絡先などを聞き、その後連絡がない事や他のお客様から一切そのような連絡が無い事から、やはり食中毒は無かったと思えます。
役立つ情報が多いベーカリーパートナーを今後も楽しみにしています。
ベーカリーパートナーがきっかけで人気商品が生まれ売上アップに繋がりました。今後も活用したい雑誌ですね。


長崎県大村市久原2-993-10
ベーカリー スクリブル
福嶋 司さん
ベーカリーパートナー4月号4に掲載されていた、『主婦1,000にんアンケート』で1位のシュークリームを1日40個限定で販売してみたところ、当店の人気商品となりました。
常連客からも、「この辺では食べられないシュークリーム」という素敵な声を頂き、リピート率が80%と高くほぼ毎日完売しています。
主婦1,000人のアンケートは自分たちが店頭でとることはなかなか難しいのでこのような統計は1つの指針となり、非常に助かります。
ベーカリーパートナーは雑誌の観点が新しい!

兵庫県西宮市若松町3-1
フリアンド
谷口 佳典 シェフ
パン屋さんの立ち位置で作ってくれているので、プロが欲しい情報が多い業界紙ですね。
たとえば最近の「値上げ」特集でも何点か対策方法を参考にさせてもらい、私の店ではポーションを小さくする方法で対策をしました。
個人経営だとなかなか情報が得られないので、商品情報などが載っているベーカリーパートナーは助かりますね!


東京都板橋区赤塚新町3-32-14
クリヤ (KURIYA)
西口 貴 シェフ
製造が一人なのでお店にいることが多く、新商品等の情報を得る機会がありませんでした。
ベーカリーパートナーは新しい商品の情報や困っていることの情報が手に入るので助かっています。
害虫駆除の記事は、本当に困っていたので参考になりました。
他のパン屋に聞くこともできないので良かったです。
また洗浄機のモニター募集は、まさか本当にあたるとは思わなかったので嬉しかったです。
役に立つ情報が多いので今後も読み続けます。
無料購読について
パン屋さんの店舗への郵送は1部まで無料です!
雑誌「ベーカリーパートナー」は2ヶ月に1回、パン屋さん1店につき1冊づつ、全て無料でお届けしています。無料とは思えないお役立ち情報が満載のベーカリーパートナー、まだご購読頂いていないお店の方は是非ご連絡ください。
継続購読をお申込みいただくと
すぐにお店経営に役立つノウハウたっぷりの雑誌「ベーカリーパートナー」を
2か月に1回
お店に1冊
無料でお届け!
※各パン屋さんごろに1冊づつ、手数料も送料も一切不要でお配りしています。
【無料配送の条件】
下記条件に当てはまる方は無料購読のお申込みが可能です。
① パン屋さん(店舗)への郵送 ※自宅送付不可
② パンを焼いて販売している店舗
③ 初めて購読を依頼する方(2冊目以降は有料)
上記すべての項目に当てはまるパン屋さんはこちら
①と②に当てはまらない方、パン屋さんで2冊以上ご希望の方やメーカーさん等はこちら