今すぐベイクポートアプリをダウンロード

職人たちのホンネ!夏って攻める派?守る派?諦める派?

職人たちのホンネ!夏って攻める派?守る派?諦める派?

夏と言えば、売上がさがってしまうパン屋さんやお菓子屋さんが多いのではないでしょうか。
夏の期間の過ごし方戦略について、職人のホンネで聞いてみました。

アプリ限定コンテンツ「職人のホンネ」

業界人同士でも聞きづらい
リアルな口コミやノウハウが覗ける
参加型コンテンツ

夏は攻める派の声

■販路拡大(催事や通販)

・昨年までとにかく厨房が暑く、毎年何もする気が起こらず、やり過ごすだけでしたし、それも「思い切って休む!」も良かったとは思います。けれど、今年は攻め時なので、販路拡大にチャレンジしてみたいです。

■商品開発や改良

・開業して1年目なので、データ収集のためにやれることはやろうと思います。

・夏は厳しいですが攻め時とは思っています。ソフトクリーム販売するのはいいと思います。

・パンと一緒に売れる冷たい商品をスタッフと一緒に考えたので、その商品を展開していく予定です!

■オペレーションの改善

・店主が元気に働いている姿勢は確実にお客様に伝わると思います。商品としてレモン系商品はお客様に喜ばれます

・観光地という事もあり夏の災害予言でインバウンド等の観光客減の影響があり困っているので頑張り時だと思います。冷たさを感じる商品があると良いかもしれないと考えています。

■その他

・当店は繁忙期なので攻め時です。フローズン販売を実施します。

夏は守る派の声

■販路拡大(催事や通販)

・必然と客数は落ちるので、ご来店いただいお客様に満足出来る品揃えとロスを抑えて、利益率重視の運営をします。サンドイッチは夏によく売れます。

■店舗改装

・8月に今年20年目になりオーブンを新規に入れ替え予定でかなりの出費が。これまでの夏にやってよかったことはパンのぬりえをお子様に配って持って来たらパンシールを差し上げて店頭にぬりえを展示するイベントでした。

■フェアを開催

・ロスを最小限におさえて、新商品の開発に励みます。辛いパンや冷やしパンの提供しようと思っています。

■休んで英気を養う

・夏は暑い中ご来店いただくのが申し訳ないと思う部分があるので、お店側も休んでしまうのもよいと思います。お店を開けているときはアイスコーヒーを販売してもよいかもしれませんね。

■オペレーションの改善

・毎年なので慣れましたが何やっても売れません…。オペレーションの改善はしていこうと思います。

■商品開発や改良

・現状この時期なかなか人が来てないので、夏休み、お盆休みを取ってその間に商品開発等を行う予定です。

・夏は攻めても来店数が少ないなと思います。

・廃棄ロスの最低数を狙いたいです。繰り越せるアイテム数を増やそうとも思います。サマーシュトレン等の焼き菓子の販売をしています。

■その他

・暑すぎて外出できないので、町に人がいないので夏は厳しいですね。冷たいメロンぱん販売をしています。

夏は諦める派の声

■休んで英気を養う

・暑すぎて、外に人が歩いてないので夏は厳しいですね。サマーシュトレンはやってよかったことです。

■講習会や研修

・試作や子どもパン教室をやってはみていますが少し諦めモードでもあるので、講習会や研修に参加してみようと思います。

■商品開発や改良

・立地柄人通りがない道に加えてこの暑さで人がいないので厳しいです。冷たいパンは売れると思います。

■フェアを開催

・暑すぎるので厳しいですね。でも夏のフェアはやろうと思います。

まとめ

夏は売上が厳しいシーズンであることにかわりありません。
前向きに少しでも売上をあげようとこころみるもよし、他のシーズンに備えるもよし、新しいチャレンジをしてみるもよし、休んで英気を休んでもよし、いろいろ選択肢があるシーズンだと思うのであなたのお店に最適な行動を考えてみてくださいね。


この記事を書いたライター

株式会社グロ―アップ編集部

加納 麻衣

インタビュー相手の魅力を発見するのが得意。

「どんな人にも物語がある!」をモットーに丁寧に伝えていきます。

小説を書くことが趣味


kn.jpg

この記事が気に入ったら
フォローしてね!