今すぐベイクポートアプリをダウンロード

“ただの袋じゃない!”パン職人たちの「パンおいしいまま」活用術【前編】

“ただの袋じゃない!”パン職人たちの「パンおいしいまま」活用術【前編】

✅常温保存で風味UP!
✅冷凍保存でも味落ちしない
✅生地やフィリングの保存にも
✅通販でクレーム激減

パン屋さんの声から見えてきた! 「パンおいしいまま」のリアルな使い方と効果とは?

「パンおいしいまま」は、パンの鮮度や風味をキープする高機能な保存袋。

焼き立ての香りを閉じ込めたまま、常温でも冷凍でも、パンの品質を保てるとして注目されています。

パンおいしいまま

今回は、実際にご使用いただいている全国のパン屋さんやお菓子工房から寄せられたクチコミをもとに、「どんな場面で活躍しているのか?」をご紹介します。
まずは、保存にまつわる活用例を中心にご紹介。

現場でのリアルな声だからこそ、きっと参考になるはずです!

常温保存で、翌日もっとおいしいパンに

焼いた翌日の方がおいしいという奇跡が起きました!
「おいしい2日目のパン」と名付けて販売したら、お客さんに叱られました(笑)。でも本当に、袋に入れておくだけで香りがなじんで、焼きたてよりおいしくなるんです。
— ケーキとパンのお店ソレイユ(@cakepainsoleil)

人気商品のカヌレやスコーンの通販に使用しています。おいしいと評判です。
— ひらみぱん(@hiramipan)

パンおいしいまま

冷凍保存でも、風味と食感をキープ

一般的な冷蔵庫で十分に効果を実感できます。。業務用のチラーなど高額な設備を購入できない店舗でも、「パンおいしいまま」なら気軽に取り入れられるのでありがたいです。
— シンタテベイクストア(@shintatebakestore)

「パンおいしいまま」を使っていますが、本当にびっくりするほどのおいしさなんです。普通のパン袋より高額だけど、それでも使わずにいられないほどパンが劣化しません。冷凍したパンも、自然解凍すればモチモチの食感に戻ります。
— クロネコベーカリー(@kuroneko.bakery)

米粉100%のシフォンケーキが冷凍してもパサつかず、風味と食感を保てるように。おかげで生産量は倍になり、ロスは1/3に減りました。
— コメニコラボ(@comenicolab)

パンおいしいまま

生地やフィリングの冷凍にも効果を発揮

冷凍した生地を「復温」する工程で、結露の問題に悩まされていましたが、「パンおいしいまま」でついに解決。復温中の結露を防ぎ、生地の状態が安定するようになりました。
— パンの店カッタン(@kattan.yukihiko_hoshina)

小分けにした生地やフィリングも冷凍保存できるので、以前は毎週だった仕込みが3週間に1度で良くなりました。匂い移りせず、霜もつかず、解凍しても結露しにくいので助かっています。
— ケーキとパンのお店ソレイユ

冷凍通販の品質向上&クレーム激減

冷凍通販での蒸れや崩れがなくなり、限りなく焼き立てに近いジャムパンを届けられるようになりました。
— 銀座月と花(@ginza_tsukitohana)

食パンを冷凍しても霜がつかず、解凍後もしっとり。以前は、通販の際に袋の破れや霜によるクレームが5%ありましたが、今では月500ケース出荷してもクレームゼロです!
— ベーカリーハイジ(@hidi_bakery)

パンおいしいまま

▶ 次回の後編では、「パンおいしいまま」が現場の作業効率や経営改善にもつながっている事例をご紹介します。

どうぞお楽しみに!

📷 Instagram もぜひご覧ください!

パンおいしいままの開発者

“ただの袋じゃない!”パン職人たちの「パンおいしいまま」活用術【前編】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!