今すぐベイクポートアプリをダウンロード

フィリングで価値創造!vol.12 ポテトグラタンを取り入れて可能性広がる商品展開

フィリングで価値創造!vol.12 ポテトグラタンを取り入れて可能性広がる商品展開

すぐに使えて実践的。フィリングを活用して美味しく、お客様に求められるパンを作る方法を、馬場FLATと高円寺FLATの製パン技術責任者を務める中島勇さんにうかがってきました。

馬場FLAT、高円寺FLAT 製パン技術責任者 中島 勇さん

馬場FLAT
東京都新宿区大久保3-10
オレンジコート内

系列店がレストランを展開しており、惣菜パンをはじめ、料理の要素を組み合わせた商品展開が得意。

ドフィノワ風ポテトとベーコン

シンプルながら味わい深い

[工程]
① ふすま入りチャバタ生地100g に北海道ポテトグラタン ドフィノワ風40g・ベーコンスライス1/2枚を6等分にカットしたものを包む。
② ホイロをとる( 28℃65% 、90分)。
③十字にカットし、ミックスチーズ20gをのせコンベクションオーブンで焼成する( 180℃、10分~スチームあり)。

ホタテとグリル野菜のポテトグラタン

のせる具材を変えるだけでバリエーション増

[工程]
①バゲットを15㎝にカットしたものを上下半分にスライスする。
②北海道ポテトグラタン ドフィノワ風30gを塗り、グリル野菜適量・帆立2つ・ミックスチーズ10g・ジェノベーゼソース3gをのせる。
③コンベクションオーブンで焼成する( 180℃、7分~スチームあり)。
④オリーブオイル適量を塗り、パセリ適量で仕上げる。

北海道ポテトグラタン ドフィノワ風の特長

【POINT1 北海道産のこだわり】
北海道産のじゃがいも・牛乳・生クリームにこだわりました。じゃがいもの優しい甘さと、クリーミーな食感が味わえます。

【POINT2 ドフィノワ風の味付け】
フランス料理ドフィノワをイメージしたポテトグラタンフィリングです。バター・エメンタールチーズでコクを出し、にんにく・ナツメグで風味豊かに仕上げました。

【POINT3 シンプルな味わいで広がるレシピ】
じゃがいもと乳製品・にんにくで作ったシンプルながらコク深い味わいなので、野菜や肉類との相性が良く、レシピの幅が広がります。

何にでも合う!季節を問わない万能フィリング

「北海道ポテトグラタンドフィノワ風」はじゃがいもの食感がしっかり残っていて、ナツメグ・にんにくの味が効いているので、パンに合わせたときに味がぼやけず、しっかり存在感を出してくれます。
チーズ・肉・魚介・野菜など幅広い食材と合わせられます。
塗り広げやすく、包み込みにも使えるので、どんなパン生地にも合わせやすいと感じました。

今回作ったふすま入りチャバタ生地はきび砂糖を配合し、少し甘みがあり、フィリングとのバランスが絶妙でした。
近隣オフィスで働く方々のランチに惣菜パンが人気なので、出来立てを直ぐに出せるタルティーヌは需要があります。
上にのせる具材を変えれば、様々なアレンジが可能です。出来るだけ手間をかけすぎずに、美味しいものを提供したいと日々考えているのですが、このフィリングはまさにぴったりでした。
ピザパンなどにも展開できそうですし、季節を問わずアレンジできるのも魅力です。

今回レシピを作った2品ともスタッフから好評で、特にタルティーヌはすぐにでも販売したいと思っています。

製品に関する問い合わせ

・ソントン株式会社
東京都江東区東陽6-3-2 イースト21タワー

フィリングで価値創造!vol.12 ポテトグラタンを取り入れて可能性広がる商品展開

この記事が気に入ったら
フォローしてね!