QBBチーズで広がるパンの世界地域に愛される街の名店が提案


神戸・御影で愛され続ける「ブーランジェリービアンヴニュ」大下シェフから「普通においしい」を叶えるQBB チーズの商品について伺いました。
じゃがいもとクリームチーズのトリュフ塩バター添え

【材料】
フォカッチャ生地・・・・・・・60g
クリームチーズソフト300g ・・30g
ジャガイモ・・・・・・・・・・30g
藻塩・・・・・・・・・・・・・3g
オリーブオイル・・・・・・・・適量
ブラックペッパー・・・・・・ 適量
【工程】
①藻塩をふりかけホイロを40 分とる
②フォカッチャ生地に、クリームチーズソフト300g・ジャガイモをトッピングする
③焼成 上火245 下火220 15 分
④オリーブオイル適量をかける
チーズフォンデュフォカッチャ

【材料】
フォカッチャ生地・・・・・・・ 600g
チーズフォンデュソース600g・・ 100g
トマト・・・・・・・・・ ・・・ 100g
【工程】
①成形後ホイロを40 分とる
②フォカッチャ生地全体に、チーズフォンデュソース600g・トマトをトッピングする
③焼成 上火245 下火220 20 分
QBBの商品紹介
クリームチーズソフト 300g

クリームチーズを使用しやすいように柔らかくしました。
裏ごしの手間を省くことができ、幅広く使用できるナチュラルチーズです。
チーズフォンデュソース 600g

チーズフォンデュ風味のチーズソースです。チェダーチーズ、エメンタールチーズ、ゴーダチーズを使用しています。
「普通においしい」を支える素材として
当店は、地域密着で“普通においしい”パンを大事にしています。
素材選びにはとくにこだわっていて、良い材料を使うことは、技術よりも確実に味に直結すると思っています。
今回、クリームチーズソフトとチーズフォンデュソースを試させてもらって、どちらも想像以上に使いやすかったです。クリームチーズは、冷蔵庫から出してすぐは少し硬めですが、常温に戻せば絞りやすく、現場でも扱いやすい。
塩味がしっかりしていて、甘いパンにも惣菜系にも応用できる。リンゴやカスタードと合わせても味がぼやけないので、今後定番で使いたいと感じました。
フォンデュソースは、パンにしっかり染み込んでくれて、特にタルティーヌやグラタン風のパンに合います。
ソースはチキンコンソメやワインで味が調整されているのが特徴で、焼きたては白ワインの香りが立ち、冷めたときにちょうどいいバランスになるのも良かった。
3種のチーズがブレンドされているから、コクや奥行きがあって飽きがこないんですよね。
使いやすさと味の両立って、意外と難しい。
でも、今回の2つはどちらもバランスがよくて、「また使いたい」と思わせてくれる素材でした。
商品に関する問い合わせ
・六甲バター株式会社
【業務用営業部 業務用企画チーム】
・神戸市中央区坂口通1-3-13