未来を照らす電気業界の最新ニュースとは?
毎回「電気」のニュースを取り上げて、定期的に皆様にお伝えできればと考えております!

それでは店舗支援部のNさん!どうぞ~
発電とAI



世界で開発と投資が進められているAIは、膨大な量の電気を使います。
発電においては、今まで主力電源であった火力発電から再生可能エネルギー等へのシフトが進んでいて、人員のシフトも進んでいます。



既存の発電所の人手不足が進んでるんだね。



太陽光や風力など、まだ出力が小さい「再生可能エネルギー」にはお金と人がかかる
新規投資が広がって、お金もかかるし人も必要となるので、デジタル化と対応が必要でした。



そこで「人の作業をAIがやる」
異常の予兆、検知。対応策の助言。
統括センターが遠隔管理。
不具合対応の作業時間を7割減らせます。



AIは膨大な電気を使うというけど、電気への貢献もできるんだね。
現場のグラフィックをメタバースに表示。
現場の作業員や分析チームを模したアバターが情報をやり取り。
多言語に対応し、国内外のスタッフとスムーズにコミュニケーションをとる。



AIの分かりやすい活用例だね。
読んでいただきありがとうございました!


この記事を書いたライター


株式会社グローアップ
西野 寛
■電気の営業8年
■趣味
サーフィン
バーベキュー