今すぐベイクポートアプリをダウンロード

フルッタデコールで手軽に季節商品を

フルッタデコールで手軽に季節商品を

ブーランジェリーエスイガラシのオーナーシェフの五十嵐さんにフルッタデコールの使い方とポイントを教えていただきました。

Boulangerie S. Igarashi オーナーシェフ 五十嵐 聡太さん

フォレストフルーツのデニッシュ


① デニッシュスクエア40gにフルッタデコール(フォレストフルーツ)20gをのせ、その上にピスタチオパティシエール20gを絞る
② いちご2個をスライスしたものと、ブルーベリー2個をのせる
③ 粉糖をまぶし、セルフィーユをのせて仕上げる

フォレストフルーツ(ストロベリー、ブルーベリー、 ラズベリー、チェリー)

ディーエルエーナチュラルズ フルッタデコール

フルーツを70%使用した、甘さ控えめで自然な味わいのフルーツフィリング。
デニッシュやサンドにそのままご使用いただける他、焼成、冷凍仕込みも可能です。
1缶610g のプルトップ缶で作業性が良く、少量の仕込みにも便利です。

五十嵐シェフ流! 他のフレーバーならこう組み合わせる!

オレンジ

チョコやキャラメルを組み合わせる。 ガナッシュクリームとあわせ、デコポンをトッピング

トロピカル(パイナップル、アプリコット、マンゴー)

マスカルポーネと組み合わせ、マンゴーをトッピングしエディブルフラワーをかざり南国感を演出

クランベリー

パティシエール、生クリームと組み合わせ、洋ナシやイチジクをトッピングし秋向けの商品を

美味しく手間なく幅広いレシピに活用できる

フルッタデコールは手を加えなくても、そのまま食べて美味しい商品です。
パン屋にとってありがたいのは、手間がかからないのにしっかり„売れる味“になっているところです。
フルーツを炊いてコンフィチュールを作る必要がなく、缶をあけてすぐに使えるので忙しい現場で活躍します。

トッピングとして使用しても良し、焼成しても良し、お店に並べたい商品のイメージにあわせて、自由にレシピに組み込むことができます。
冷凍の仕込みにも対応しているため、あらかじめ商品を組み立てて冷凍しておけば、解凍するだけで提供できる作業性の良さもお気に入りです。

また、缶なので常温保存できる点や、610g という使いきりやすい容量もポイントです。
今回は新商品の「フォレストフルーツ」を使って商品開発しました。フルッタデコールの味わいをそのまま活かせるように、自家製ピスタチオクリームと合わせてフルーツをトッピングしただけのシンプルなデニッシュです。
4種のフルーツのフレッシュさと華やかな香りを感じられます。
季節にあわせて、使用するフレーバーを変えれば手軽に季節商品を作れます。 ぜひお試しください。

商品に関する問い合わせ

・日仏商事株式会社
【神戸本社】神戸市中央区御幸通5-2-7
【東京事業所】東京都渋谷区渋谷1-20-27

この記事が気に入ったら
フォローしてね!